
〜必殺・特殊ショット〜
ショット時にタイミング良くコマンドを入力する事によって必殺・特殊ショットを出す事ができます。
コース攻略には必須なので、覚えて確実に出せるよう練習しましょう!
トマホーク (Tomahawk)
必殺ショットの中でも一番実用的で必須ともいえるのが、
中距離巡航ミサイルの名前が付いたトマホークという必殺ショットです。
成功すると閃光と共にボールが燃えながら飛んでいき、着弾の時に爆発して止まります。
特徴は着地した後のランが無く、ラン分の距離を全て滞空距離に変えて打つことができる脅威のショットです。
さらに打点を↓にすればするほど飛距離が伸びます。
途中に海や川があって普通のショットじゃ落ちてしまう所や、
高台にあって届きにくいグリーン等も一気に捉えてくれますよ!
ではここで肝心の出し方について説明します。上の画像が成功例、右の画像が失敗例になります。
トマホークに限らず他の必殺ショットの出し方も似た感じの方法となっています。
- ショット前にALTキーを押して、パワーショット体制に入ります
- ショット体制に入り、パワーを決定します(80%以上必要)
- パワーを決め、戻ってきたゲージが半分を切ったところで、キーボードのカーソルキー↑を短く押して、次に↓を短く押します
- 後はインパクトを中心に合わせ、パンヤを出せば成功です
コマンド入力のタイミングが早かったり長押しになっていたりすると、失敗になってしまいます。
インパクトがずれてしまっても失敗になるので、最初は神経安定剤などを使って練習するのが良いでしょう。
コブラ (Cobra)
必殺ショットの中では地味とも言えますが、要所要所で活躍できるのがこのコブラショットです。
特徴はショット後に超低空で飛んで行き、途中から一気に上昇を始め落ちてくるというもの。
他の必殺ショットとは違いランが発生します。洞窟や障害物の下をくぐり抜けたり、
下り坂や氷を転がすのに適してると言えます。
出し方は、トマホークのコマンド部分で↑・↓だったところを、→・↑に変えるだけです。
トマホークと違いウッドでしか出すことが出来ないので注意しましょう。
スパイク (Spike)
Season3になり新しく追加されたスペシャルショットです。
この技で今までとは違ったコース攻略法が出てくるかも!?
特徴はコブラのようにショット後に超低空で飛んで行き、途中から上昇を始めトマホークのように落ちてくるというもの。
高低差の影響を受けやすく、打ち下ろしだとかなり飛距離が伸びますが、打ち上げだと逆に伸びません。
出し方は、コマンド部分を→・↓に変えるだけです。
スパイクもコブラと同様ウッドでしか出すことが出来ないので注意しましょう。
コブラとは違い落下後のランはありません。
パワースピン (PowerSpin!)
必殺ショットとは違い、パワーゲージを使わずに出せる特殊ショットをここから紹介していきたいと思います。
パワースピンはボールがバウンドし終わった後、トップスピンなら前に、バックスピンなら後ろに転がります。
打点をずらせばずらすほど転がる距離が伸びるので、スピンマスタリーを使うとびっくりするほど転がりますよ。
- 打つ前にトップスピンなら打点を上に、バックスピンなら打点を下にずらします (最大までずらさなくても可)
- ショット体制に入り、パワーを決定(80%以上必要)したら、トップスピンならカーソルキー↑を、バックなら↓を押しっぱなしにします
- 後はインパクトを合わせパンヤを出せば成功です
パワーカーブ (PowerCurve)
スピンがあれば当然(?)カーブのパワーバージョンもあります。
パワーカーブはとにかく曲がるカーブです。あまりにも曲がるので使いづらいですが、
Wiz Wizのコースでは必須な所もあり覚えておく必要があるでしょう。
落下時の角度が90度近く変わるので軌道の予測が非常に難しいです。
キャラクターの能力に依存しなく、全キャラ同じ曲がり具合になります。
- 打つ前に左か右に打点をそのキャラクターで持っていけるところ最大までずらします
- ショット体制に入り、パワーを決定(80%以上必要)したら、打点左ならカーソルキー←を、打点右なら→を押しっぱなしにします
- 後はインパクトを合わせパンヤを出せば成功です